simple & minimum -シンプルとミニマム-
銀行をやめる 口座解約はどのようにするのですか?(ログインができるお客さま) - よくあるご質問|楽天銀行(個人のお客さま向け) クレジットカードをやめる help-personal.rakuten-bank.net 驚かれるかもしれませんが、仕事の入金の関係で楽天銀行を1ヶ…
2018/10/26SMLで言うところのMくらいの多さをキープしつつ 土に還らないゴミをスモールにして行きたいなと思う今日この頃 森のアトリエに居た時は、コンポストを使って紙やハギレも土に還していたんだけど コンポスト設置の場所がないところに住んでいるので…
前書いた記事でリライトもしてないし今はこういう仕事方法じゃないんですが、なんかよかったのでアップしなおしです。 Second write: 2017-04-14 First write: 2015-05-14 【勝手にHOW I WORK】ミニマリスト会社員『malzack』の仕事術 - malzack blogblog.ma…
DOCOMOにチャージしにいくと、『チャージ機械撤退しました』とのこと。 そして、こちらの『charge spot』が導入されていました。 私はモバイルバッテリーを持っていないのですが、作業しすぎで電池切れになることが希にあります。(そもそも今持っているXPERI…
ドローイング等のファイルがバラバラだったので、一度出して捨てるものと分けましたまずはドローイング。勉強系クリアファイル捨てるけどなかなか良いドローイング→救い出したものこちらは、イギリスで偶然会った人に、オススメのギャラリーを描いてもらった…
追記です。 2019-02-22 新大久保観光シャトルバス Kシャトル(月火運休・無料) たまたま散歩中見つけたバス完全無料のバス。定員が21人で、乗れないこともあります。K-shuttle 新大久保無料シャトルバス走ってた pic.twitter.com/V6wMvPUZeF— minami/umi (@um…
記事を書いて、公開するか否かのたった1つの基準がありまして それは、 ・ただ、書きたいと思った記事か? ・それとも、書くことによって認められたいという記事か?? ということ 少しでも、認められたいがゆえに書いた記事なら 下書き保存でお蔵入りです …
控え室にゴミ箱のない職場なので 最初は不便だと思って居たけど お弁当箱は、最後にワカメスープの元を入れてお湯を注いで スープを飲み、 再生紙で拭き取ってお湯で洗い、再生紙を再生紙の紙袋にちょこっと 包んで持ち帰るようにしたら あんまりゴミが出な…
ポップ立てで、料金やキャッチコピーを書くと 読みやすいのですが、 展示会のたびにどこかに行きがち ポップ立てを、普段から糸巻き立てに 使うことにした。 しまってあるより 見つけやすいし 糸巻き立てとして優秀 こういう感じで 特別な時のためのものを普…
満月ですね 今回は、おうし座なので 「私は、五感で感じることなしに、アタマで考えるだけでコマを進めることを捨て去っちゃった!」 って一文を書いて、破り捨てましたよ。 さて、友人にもらった素敵なノートもそろそろ終わりなので 旅先でいいノートを仕入…
2019-02-27 追記:最近は白菜・レタス・キャベツ・鶏むね肉・ショウガなどが鎮座しています。 2017-09-01 追記:冷蔵庫の中身についてです 最近はこんな感じでございました~。 2017-08-19 追記:冷蔵庫についてです。 1年ほど冷蔵庫無しで暮らしていたこと…
2017-07-14 6月に1冊書き切り、今2冊目が半分くらいです。 良かったこと 中国語の単語暗記をはじめたので、メモが増えました。 予算管理について書き出せた。 人に言われたつらかったことをノートで吐き出せた 改善点 見返したくないことも書いてある→必要な…
春になって、だいぶ電気代が落ち着いた。 そこで、電気代を節約せずに、電気代で困らない家計運営をしようと考えた。 一年分の電気代を振り返る。 前年7月からの1年分の電気代を出しました(12か月分)。 2,444+3,386+7,302+8,202+6,756+6,494+5,170+2,262+2…
私は今、そんなに早起きではない。8:00位に起きて、のんびりと床を拭きながら1日を始める。 毎日掃除していると、特別な道具はいらない。 水拭きだけで随分綺麗になる。 髪の毛と埃とりのためにルンバを飼おう()かとも思うが、今はコロコロで間に合ってい…
自分ってすごくお気楽です。 で、楽しいことをしていると、わざわざやってきて楽しそうにするのをやめろとか、いつか後悔するとか言ってくるひとっているじゃないですか。それってなんなんだろう、ということを考えてみました。 夢は当然叶う 私の周囲っても…
(写真はMIT博物館のStibniteです。) Now I am an only designer in my team.So I started to take the note for myself. 私は今チームでたった一人のデザイナーです。今までは素晴らしいデザイナーの先輩方に助けられてきましたが、 今は自分で自分自身を…
First write: 2015-04-16 ミニマリストブログでよく推奨されていることの中で、ちょっとだめだぞっと思ったことを書きますね。 コンビニやお店に自分の家で出たごみを捨てちゃダメ これ、コンビニ袋管理・紙袋管理の人がやりがちな印象があります。 確かにゴ…
first write date: 2015-10-01 ハナさん(現在ブログは閉鎖中)とemiさんのブログで、マイルールについて記されていました。 ただの髪型、されど髪型・・・。 私の小さなマイルールも語れたらなと思います。--- lactiflora.hateblo.jp(↑ハナさんのこだわりい…
お問合せ窓口はこちらから インテル セキュリティ カスタマーサービスへのお問い合わせ方法 - マカフィー ◇最初の誤解 「大変恐れ入りますが、ご申告内容より製品名が[Intel compute stick ]との事でございますがこちらは、マカフィー製品ではございませんの…
子どもの頃のバザー出品の時から、ずっとサンキューカードを使っています。 感謝を伝えるために、必要な情報をスッキリまとめることを心がけています。 通販サンキューカード メール添付 サンキューカード 通販の場合は基本メールのやり取りが可能なので、最…
自慢では無いが本を読むのが遅い。 そんな私でも、課題図書や読みたい本がある時に文庫本で週2冊のスピードで読む為に工夫したことがある。 スキャンして空き時間で読む 友人に譲ってスペースを空ける 【ライトニングライト】「ここだ!」と脳に稲妻が走った…
今までの経験+スペック セブ留学1週間(IDEA Cebu) 展示などの関係でちょっと英語が必要 英語圏の友人だけではなく、「英語の先生」と通話できるという安定感 たくさんミスができる環境を作る 英語力=単語力+瞬発力というのが持論。 単語はもちろんベーシッ…
春のワードローブを書き出して、夏の準備 暖かくなってきている。夏に向けて、今の季節のワードローブを書き出したい。 トップスは白で統一 トップスは白で統一して洗濯を簡単にしている。 色移りを気にしなくてもいいのでラク。白デニムも一緒に洗える。 清…
※1 ニューヨーク州のオレンジバーグでアーティスト・イン・レジデンスをしていた時に、アドバイザーとしてきてくれたHans Witschiに教えてもらったのは、 「日本に媚びようとマンガや伝統に寄せるのをやめよう。自分のやり方を突き詰めて発信し続けながら、…
Vernacular organizers-これからのオルタナティブ-を美学校にて聞いてきました。 bigakko.jp 落書き↑ KYODO HOUSEのart of livingという考え方が面白かった。 サステナビリティという考えが好きでも、実践として行うには 明確なデザインが必要だなと思ったし…
もい ①コンフィ →オイル漬け, ラード漬けです。80度くらいの低温でオイルごと肉を煮てオイルごと冷まして固めて保存 コンフィといえばレモンコンフィもおすすめ。 ②瓶詰め/パック 食料保存瓶やパックを使います。 →耐熱のiwaki →イタリアの貴族のテーブルウ…
今日は満月なので、改めて手放したい物もちょこちょこ紙に書きつつ、 毎月書いている手紙を読み直しです。 追記 2016年にいくつか残して読んで、捨てました。ノートだとぞんざいに書きがちなので、手紙で書いてみて、楽しくかけました。
《私の経緯》 ・引越し後、フレッツ光ネクストに申し込みをした ・windows持ってない。無線でつなげるmac book airは持ってる。 ・回線工事が必要だった。 ・自力で無線接続させることはできない。 ・プロバイダはBBexcite。《エキサイト光の魅力》 http://b…
goldenmilk.hatenablog.com 髪型の話で、痛んだ部分を赤に染めると書きました。 こんな感じで、毛先だけ絵の具のように赤いです。 まとめ髪って時間が経つと毛先が飛び出してくるので、綺麗な色に染めてあると少し洒落っ気があって見えるような…そんな気がす…
今回の記事は口伝えで友人に教えてもらったものなので、 なんちゃってクイズと捉えてください。 深い回答はできませ~ん! セルフィーをコンセプトに活躍している22歳のペインター、Deanのウェブサイトはこちら~~ deanchristensen できれば紙とペンを用意…