保険の見直しと学資
保険の見直し。
スーパーで夫が保険営業につかまってしまい、土曜にFPさんが来ました。
風船やラップだけで掴まっちゃって〜…と思いましたが、家計も見直しているところだったのでけっかてきによかったです。
年金型保険の見直し
話を聞くと年金型保険は解約してもいいかなと思いました。毎月約6,000円。
夫会社で天引きされている年金型保険なのですが、ほか保険のユニットリンクと被っています。
なので、解約して良さそうですね
年金型+死亡保険
ユニットリンクは65歳以降に払済になって年金のようにお金が渡されるもの+死亡保険がセットになっています。これは入ったのが夫が20代の頃からでだいぶよいので解約はもったいない。
だけど、毎月4万とか入れていたので、それを去年2万にしました。ただ、このとき「解約ではなく払済」にしたほうが得だったようです。解約しようととしている人は参考にしてください。保険はアクサですが、おすすめするわけではなく、既に入っていたのでもったいないから続けるという形です。
死亡以外の保険を厚くするために
このために、夫の会社の共済に入ってます。月3,040円ですを
今の学資と年間特別費
今は学資と特別費(家電買い替えとか医療費とか)として
37,000円を毎月用意してます
積立NISA 30,000円
預金 7,000円
ただ、最初は全部学資と思ってましたが、現実的には年間で特別費(食費や日用品、家賃などの固定費以外のレジャーや医療費など)が入ってくるので、預金の7,000円はそちらに回っています。
なのて.現実的には、預金が特別費に使う分といえる状況ですね。祝い金や一時金なども同じ預金に入れています。だいたい祝い金だったりで年間で40,000円+積立84,000円の入りで、支出も同じくらいだったりもう少し控えめです。特別費ではレジャーや絵本一気買いなどをしました。だけど小学校に入れば習い事などもありそうなので、年間で14万用意するとすると、月7,000→月12,000円くらいは取り置くべきなのかなと思っています。
固定費
アンペア数見直しを考えています。
ひとまず30Aに下げてみました。
2023年は子どもが生まれるので、加湿器とオイルヒーターを同時使いすることなども踏まえ、20Aチャレンジはしませんでした。
と、いろいろ見直しできていい機会だったので日記にしてみました。
そんな感じでした。