日頃のお料理では、
・つくおき
の2サイトを見ています。
金曜に、ざっくり
つくおきさんの「新着」や、「週末まとめて作り置き(6品ほど)」を見て、
土曜に買う材料を決めます。
時間がそこまでないので、
レシピはそこまで細かく見ずに調味料以外の材料だけみます。
料理に慣れないうちは、
突然知らない調味料が出てくると困ってしまうし
ストックも回しにくいと思うので、
1人の人を追いかけるのがおすすめだな〜と思っています。
だんだん慣れてくると、
調味料も含めて一週間のレシピも考えられるようになるのかな。
ちなみに、
塩
酒
みりん
醤油
砂糖(私は三温糖を使っていますが・・・)
片栗粉
味噌
ごま油
は、絶対出てくるラインナップです。
つくおきさんは、それに加えて、
鶏がらスープのもと(ケイリュウでも練りでも)
オイスターソース
マヨネーズ
が結構出てきやすいです。
リュウジさんは、
味の素
ラード
中華関連の豆板醤など
も出てきます。
あとは、
両者共通で、バター、チーズ、ケチャップ、めんつゆ、薄力粉、鰹節なんかも出てきますね。
両者、レンジとラップ、耐熱皿をよく使います。
調理器具では、
つくおきさんでは
スライサー
リュウジさんは
マッシャーなんかが突如出てくるので
慌てます。
でも、レシピは全部そのままじゃなくても
ゆっくり揃えていけば良いんじゃないかなあと思っています。