【英語感覚を強制的に取り戻す!】1日25分の英会話が400分を超えたのでレポ

f:id:goldenmilk:20160412145215j:plain

今までの経験+スペック

  • セブ留学1週間(IDEA Cebu
  • 展示などの関係でちょっと英語が必要

 

英語圏の友人だけではなく、「英語の先生」と通話できるという安定感

f:id:goldenmilk:20160413090936p:plain

たくさんミスができる環境を作る

英語力=単語力+瞬発力というのが持論。

単語はもちろんベーシックな勉強をしていれば身に付きますが、実践でなかなか思い出せないことがある。その「思い出す」やり方は、実践でミスをしたり、困ったりした経験から身につけていくのが近道だ。

でも、友だち相手の場合、自分が英語を覚えたいという目的をもって話していると、疲れてしまうし、本当に話したい話をしたり、聴いたりしたいのが友人というものだ。しかも、友人も社会人であったり、ヨーロッパやアメリカと言った時差が大きいところの子が多いので、毎日約束を取り付けるのも難しい。そこで、お金を払っていつでも英語の質問ができる人がいるというのは心強い。英語の資料を作るときも、授業はとりやめて、書類を読んでもらってなおしてもらったりもしている。

英語の勉強を日常に溶け込ませるのに、スカイプが向いているわけ

f:id:goldenmilk:20160412150732j:plain

スカイプは動画で相手の顔が見えるというのももちろんだが、通話中にもわからない単語などをその場でテキストを送ることができたり、さまざまな形式のファイルを送れるのがいい。

また、スタンプもラインなどとはちょっと違った面白いスタンプがあって、ちょっとした反応もしやすいです。それが、動画で会話しながら書き込めるというのがいいなあと思います。

 

なぜ今回はDMMにしたか

f:id:goldenmilk:20160413091045p:plain

  • 退会自由
  • 1日1回なので慣習ができる
  • iknowアプリ(単語力向上)との親和性

退会自由 

「マイページ」の画面の左側に位置している「解約」を選択することで、解約手続きに進みます。DMMのアカウントを消すには、「マイページ」にある「お客様情報」をクリックし、ページ左下の「MyDMMの完全退会」から手続きできます。期間を決めて勉強したい時、学習期間が終わった後にすっきり退会できるのは利点ですね。

1日1回の慣習 

毎日25分のレッスンプランなので「やらなきゃ!」というマインドができます。

予約は当日でも15分前であればできるのが利点です。

「予約・講師検索」から先生を選択し、無料のテキストやフリートークなどの授業内容を選びます。

テキストを選んだ場合、「予約しているレッスン」から、テキストを確認できるページに飛ぶことができます。私は今、「どんどん話すための瞬間英作文」「TOEICはじめの一歩」を中心に進めています。

 

iKnow 

f:id:goldenmilk:20160413091144p:plain

また、今だけなのかもしれないが、iknowという単語ゲームアプリが、もともと進研ゼミやZ会の学習ゲームが好きだった私には合っていて、DMM英会話に登録すればそのアプリが無料で使えるというのも良かった。同じ会社が出しているサービスなので、単語力向上と実践がうまく絡み合っている。

 

前回はレアジョブだった。短期集中はレアジョブがおすすめ

2年ほど前、セブ留学をしたのだが、その前にレアジョブにてスカイプ英会話の経験はあった。

短期集中で一日にいくつでも入れて良いのがベーシックなスタイルであったレアジョブ(一ヶ月の回数は決まっているが)よかった。また、個人的には、やめたくてもやめられないサービスが嫌いなので、レアジョブの退会方法は明確だし明朗会計なので、自分に合っていた。

今回は、特に期限を設けて英語を習得するわけではなく、自分の日常に英語の勉強を自然と入れたいと思って始めるので、「1日1回」がベーシックスタイルだと「慣習化」もしやすい。

 

DMM英会話で困ったこと

ちなみに、気をつけたい点をいくつか。

  • 講師によって進め方が違うので、テンポを掴むのに時間がかかる
  • 先に読んで欲しいのか、自分が読みたいのか、はっきり主張しないと、伸ばしたい部分が伸びない
  • 私は子どもさんがいる先生が、子どもを近くで遊ばせてるのも好き(自由な働き方っぽくて)なのだが、気になる人は気になると思う
  • 突然休講になる。予習している時はけっこう悲しい
  • 30分前だと、予約した瞬間にほかの人と被ってとれない時がある
  • 英語で何を言ってるかわからず、テキストの理解もできず、授業が進まなかった時がある

 

そんな感じです。ではでは、moimoi~!

春のワードローブリスト

f:id:goldenmilk:20160407172032j:plain

春のワードローブを書き出して、夏の準備

暖かくなってきている。夏に向けて、今の季節のワードローブを書き出したい。

トップスは白で統一

トップスは白で統一して洗濯を簡単にしている。

色移りを気にしなくてもいいのでラク。白デニムも一緒に洗える。

清潔感を出したいので洗濯は大事だが、いろんなトップスがあると、どうしても
洗いわけができなくて、ボロボロにしてしまう。

よって、強くこすって洗っても、重曹をブチ込んでも耐えてくれるタフな白ブラウスは重宝する。

帽子やアクセサリを変えよう

ワードローブを書き出してみると、夏に向けて必要なものも見えてきた。

帽子やアクセサリはもっと大ぶりでカラフルなもので良いかもしれない。

雨でも平気なレインブーツを持とう

レインブーツを持ってから、春の雨が好きになった。
合わせて、丈夫でミニマルなセブンイレブンの傘も重宝。

 

f:id:goldenmilk:20160407172117j:plain

 

春のワードローブリスト

・トップス…4点

f:id:goldenmilk:20160407153833j:plain

 

ボトムス…5点

f:id:goldenmilk:20160407162008p:plainf:id:goldenmilk:20160407162032p:plainf:id:goldenmilk:20160407162129p:plain

f:id:goldenmilk:20160407162519j:plainf:id:goldenmilk:20160407162619j:plain

カーディガン …5点

f:id:goldenmilk:20160407173506j:plain

 

アウター…1点

f:id:goldenmilk:20160407165343j:plain

 

帽子…1点

f:id:goldenmilk:20160407163833j:plain

  •  グレーベレー帽

 

インナー(トップス)…5点

 

インナー(ボトム)…5点

f:id:goldenmilk:20160407154248j:plain

 

靴…3点

f:id:goldenmilk:20160102210730j:plain      

 

アクセサリ…11点

f:id:goldenmilk:20160407165009j:plainf:id:goldenmilk:20160407164522j:plainf:id:goldenmilk:20160407164832j:plain

買い足したいもの

夏に向けて買い足すとしたら、

  • 麦わら帽子
  • サングラス
  • 大判ストー

 

という感じ。

ではでは、moimoi~

日々、淡々と日報をつけること

f:id:goldenmilk:20160404130735j:plain

 

大きな目標

  • (複雑な)世界を感じる
  • チャーミングでシンプルに、感じた世界を表現する

これをもとにバケットリストを書いています。

 

バケットリストとは?

物騒な話ですが、首吊りをするときにバケツを思い切り蹴る様子を表して、「明日死ぬなら」「1年後死ぬなら」と考えて、「今を思い切り生きる」為に描くリストなんですね。

 

バケットリスト

 

小さなバケットリスト

私のバケットリストは今39個ありますが、そのうちの一つが「たんたんと日報をつけること」です。

今は週に4回くらいは書けていると思います。

※追記…

2016.09.21

ただの所感を書くこともあれば、選択日記という本を使ってしっかり自己批判していくこともあります。 

 

日報は、昨日よりも学んだ自分でいることの為に

考えるということよりも、「考えている自分」を客観的に記録するのが好きです。

・今日は突然遠いところへ行ったら準備不足で足を痛めた。

・だから家を出る前に5分だけでも行き方を調べよう

 

というように、結果と(自然と出てくるならば)改善策を書きます。主な目的は記録をつけることなので、もっと短くてもかまいません。

 

辛い時、は午前か午後か。何が起こった後だったのか

暗い気持ちになる時があります。

そんな時、ヤケで買い食いをした時も、実は小遣い帳のアプリを開いて

・チョコ 100円

と打ち込んでいます。

それを、日報では

・チョコ買った。いやなことがあった。100円。

と書いておけば、何が原因で、すぐ解決すべきことなのか、解決しなくてもいいことなのかがわかります。

 

仕事の日報

改善策をむやみに考えない

仕事の日報では、

・明日の業務(明日やるべきこと、今日やり残したこと)

・今日の結果

・課題

・所感

を書いています。

なにげに大事なのは「所感」で、何か感じた事の中に業務のヒントが隠れていることがあります。「改善策」は、むやみに考えなくても、結果を日々コツコツと書き、明日やるべきことを書き出すことで、自然と行動にうつります。

 

日々の日報はもっとラフに

体調、送ったメール、スクワットについて、行った場所、ストレスになっていることなどをラフに書いています。大事なのは記録し、状況を確認すること。日々一言書くことができることに感謝しつつ、ラフにやっています。

 

これからも、日々、たんたんと日報をつけていきたいと思っています。

「ミニマリスト」を卒業しても、書いてきた言葉は誰かにバトンタッチされる

f:id:goldenmilk:20160331120145j:plain

下の記事を読んで、感じたことについて 

 

「僕がミニマリストとして最後に捨てるもの」Exit Blog | 伊藤光太

しかしここ最近そのミニマリストという言葉に自分自身が縛られているという現実に気づき始めました。

 

光太さんとは、一時帰国している時にお会いして、カメラをお渡ししたことがある。その前にも、肘さん佐々木さん仲村くん渋家に遊びに来てくれたときにSkypeでちょこっと話したことも。

 

f:id:goldenmilk:20160331114816j:plain

 

ミニマリスト」を捨てるとき

「シンプル」「ミニマル」という言葉が、人を自由にしてくれることもあれば、その逆に、縛ることもある。

 

シャツを脱ぎ捨てて

それはもう窮屈なシャツのようなもの。

 

シャツに合わせて急速に自分を変えていきたいときは、「ミニマリスト」という言葉はとても役立つ。自分なりに「ミニマリスト」とは何かを考え、モノを精査し、不必要なものを捨てていく作業は気持ちがいいものだ。

 

けれど、ある人にとってはもう、そのシャツを脱ぎ捨てて、またもう一段階「自分として」生きていく段階。

 

けれど今まで書いた記事が誰かのためになる

でも、今まで書いてきたことが無駄になるのかといえばそうではない。持っていたモノが無かったことになるかというと、そうではない。

 

新しく「ミニマリスト」のシャツを着ることによって自由になる人もいる。その人たちのために、 今までの記事が役立つだろう。 最後に捨てたものも、誰かにとって役立つのがブログだ。

 

私はミニマリズムの先に大きな器を持つ自分を望んでいる

 

ひとりひとりにとって、「ミニマリスト」は「終わり」であり「始まり」

そのバトンそのものよりも、バトンタッチしていく文化がいいなあと思う。

 

あなたにとって、「ミニマリスト」の先には何がありますか。 

【FBで海外アート記事を定期購読】現役アーティストの私が本当に読みたい英語ニュースの「見つけ方からアウトプットまで」をまとめてみる

f:id:goldenmilk:20160328174629j:plain

※1

 

ニューヨーク州のオレンジバーグでアーティスト・イン・レジデンスをしていた時に、アドバイザーとしてきてくれたHans Witschiに教えてもらったのは、

 

日本に媚びようとマンガや伝統に寄せるのをやめよう。自分のやり方を突き詰めて発信し続けながら、世界のどこかの人の文化に訴えかけるようなものとして見てもらえるよう努力するのがいい

 

ということ。

 

作品にはいろいろなフックが必要ですが、日本だけを視野に入れて現代の傾向を捉えよう・・・という考えだけではなく、このインターネットでさまざまな文化の人との接続の仕方を知るために、より広い視野でニュースを読んでいこうと決めています。

 

 

アートサイトをFacebookのフィードに取り入れる

FBでもTwitterでもいいのですが、文字数制限がなく、コメントがよみやすいという点でFBのフィードは重宝しています。

ニュースを購読するのは簡単。FBページをLikeするだけです。

 

私がLikeしているアートのFBフィードを紹介しておきます。

 

Art in America
FB https://www.facebook.com/Art-in-America-26907869949/

f:id:goldenmilk:20160328161601p:plain

シンプルで重要なニュースがつまったアートサイト。

記事はリズムよく、決して短いわけではないけど読み応えがあり日常でも使うワードを使っている。ちょっと真面目。

 

Art Review 
FB https://www.facebook.com/ArtReview.Magazine/

f:id:goldenmilk:20160328161951p:plain

わりとお洒落でかの有名なPOWER100も入ったアートサイト。ヨーロッパなどの情報も分け隔てなく発信するが、セレブアーティストとかマーケット裏話とか、ちょっとゴシップ好きガール向けな感じもする。

 

 

The Brooklyn Rail | An Independent Forum for Visual Arts, Culture, and Politics

FB https://www.facebook.com/thebrooklynrail/

f:id:goldenmilk:20160328162807p:plain

 

総合サイトだが、ART記事も充実。アーティストインタビューやエディターの主張なども読みやすい。エッセイ風なものも多い。

 

他にも、MOMAが発信するブログなども購読しておくと面白い。

MoMA | INSIDE/OUT: A MoMA/MoMA PS1 Blog

Hyperallergic — Sensitive to Art & its Discontents

 

Google Alerts を利用する

Google Alertsは指定したワードが含まれる最新の検索結果がメールやRSSで配信されるサービスです。

そもそも、Facebook(やFeedly)のフィードに取り入れたいサイトを手広く検証するべく、Alertsに「art 」というワードを登録して毎日メールを発行してもらいます。

f:id:goldenmilk:20160328160827p:plain

私のAlartはこんな感じ。指定した間隔でまとめて配信してくれますが、1日1回以下がおすすめ。

 

(1)Alertsを登録する

以下のサイトにGoogleアカウントでログイン。自分のアカウントを選択。

Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック

f:id:goldenmilk:20160328163906j:plain

 

 

(2)設定する

・頻度

・言語(英語)

・地域(すべて)

・件数(上位の結果のみ)

 

を設定し、配信先メールアドレスを選び、「アラートを作成」を押します。

f:id:goldenmilk:20160328164220j:plain

 

(3)読む

あとは1日置きの間隔でくるニュースを読むだけ。私は「ソーシャル」タブに来るようにしています。そして、読んだら消しています。

 

 

コメントをつける

f:id:goldenmilk:20160328165532j:plain

 

FBのいいところは、なんといっても実名でのコメントのやりとりができるところ。

思い思いのコメントをチェックして、ホットなトピックに対する感度を上げていきましょう。

引用して同意を示すもよし、cool! swag!(←イケてる!)cute!super!と意思表示するもよし。

また、私はskype英会話の授業でたまにアートニュースについてを授業課題にしてもらったり、ニュースへの意見を3行くらいで書いて添削してもらったりしていますが、FBで「もし間違ってたらなおしてくれそうな」英語が上手な友達がいたら、自分の「ミス」から、教えてもらう機会になったりして、楽しそうですよね。「恥」を恐れず、うまく読めないうちは、諦めずに何度もトライしてみましょう。感謝と自分から進んでいい記事を見つけようとする努力も忘れずに。

 

と、そんな感じです。

ちなみに、私もFBページを持っています。

https://www.facebook.com/minamikinto

ぜひチェックを。

 

ではでは、moimoi~~

 

※1…eteam “USED PASSWARD” in NYインターネットヤミ市 Photo by 私

【今日は満月】春のぼせに注意

f:id:goldenmilk:20160322155002j:plain

f:id:goldenmilk:20160322155041j:plain

頭がのぼせやすく、お腹は冷えやすい 

 春は気温が上昇して気分もあがりますね。しかし、春になるとのぼせたり、気分が高ぶって攻撃的になったり、眠れなくなったりするということもよく言われることです。気分がどんどん上がっているのに、エネルギーをうまく使えないでいると、体の中でエネルギーが溜まって異状が出やすくもなります。

「のぼせがちな季節なんだな」とわかっているだけでもつらくないと思います。

 

のぼせた時の症状

頭がのぼせると、首から上が詰まって、鼻づまりやアトピー、乾癬などの症状も再発しがちです。また、人間関係でも激しい自己主張や行き過ぎた口喧嘩が起こりやすいですね。

 

民間療法を3つ

足・手浴

そんなときは足湯などをして熱を足元にもっていくのがお勧めです。春はもともと冬にこわばった体を「ゆるめる」時期ですから。関節が密に集合している「手」を手首までつけてあたたまる方法もおすすめです。

 

肝臓の調子を整える

手浴などとともにおすすめなのが、蒸しタオルを右脇腹から背中にかけて巻いて温める方法。春は体を「ゆるめる」時期で、正しく緩められれば毒素を抜くことができます。しかし、下痢が続きやすい時期でもあります。お腹の右側の肝臓を、蒸気のでる蒸しタオルで4日に1度くらいの頻度で温めてあげて調子を整えましょう。

 

「美をあきらめる」のをあきらめる

そして、満月の今日は、他人を攻撃するのではなくて、自分の「あきらめ」の根性を叩き直す方向に持っていくと良さそうですよね。笑顔も練習すると上手になったりしますから、なんでも生まれ持ったもののせいにしないのがいいのかもしれません。

私は「美しさを諦める自分を捨てちゃおう」と決意しましたよ。

 

写真は2012年の薔薇かな。
八王子に個人邸でお庭の薔薇を公開しているところがあるのです。

 

バスで行くところですが、とてもきれいでした。

 

そんな感じです。

 

moimoi~!