カーテンタッセル

f:id:goldenmilk:20220331003458j:image

ただ、譲り受けた余り布をぐるりと巻いて、

もらった服の包みについていた星を安全ピンでつけたもの。

 

それでも気持ちいい。

 

そんなふうに生活を作り替えて、体を作り替えるみたいな気持ちです。

 

もう、明後日には入園式!離乳食もスタート。

 

f:id:goldenmilk:20220331003801j:image

1日を4つに分けて、色々やっています。

家庭のこと、自分のことをなるべく後回しにしないように。

混沌とした好きの中から、

自分の体に馴染む素敵なものと過ごせるように

 

A (6時45分〜)9時ー12時

B 12時ー15時

C 15時ー18時

D 18時ー24時

 

Aは大体、英語(ラジオ英会話)と掃除。

掃除は雑巾掛けでそれぞれの曜日でやる場所を変えることにしてる。

これが体に馴染んでいい感じ。

振り返ると、Aが一番色々できてるかも。洗濯物干しとかプログラミング(マークアップ言語も)の勉強。

そして料理までできる。

 

Bはもう大変で、お昼ご飯は食べられないと思った方がいい。

育児、料理、裁縫をしてる。育児だけかもしれない。

ただし、12時25分からのラジオ英会話は聞けている。

 

Cはやっとご飯が食べられるけど、散歩と買い出し。

桜を楽しんでる。

生協が来週から始まる。

大丈夫なら料理。でも厳しければDの隙間時間を見つけて料理する。

 

Dはご飯をゆっくり食べられる。

パートナーが帰ってきてから本当はBでやりたかった椅子の組み立てとか料理の仕上げとかを

猛スピードでやる。

お風呂が溜まるまで野菜を切ったりした味をつけたり。

お風呂上がりでバッチリ髪を乾かして、21時45分にラジオ英会話を聞く。

23時に夜ヨガをしっかりしている。気持ちいい。背中がゴリゴリなので。

22時、洗濯機も買い替えて2人で回してしまっている。

お絵描きもコツコツ、楽しい。

Dは家族団欒と自分の時間があるから一番充実してる気がする。

今日はDで保険のzoom説明を聞いてこれも充実してた。共済はいいですね。

そう考えると23時から24時が本当に自分のために時間をなみなみと「使う」時間という感じで幸せ。

これを朝に持ってくることはできないかなあ。

 

こうやって文字を書いたりもしたいんだけど、カタカタ動く動きがBで取り入れられなかったりするから、

結局勉強(音読)や読書になっちゃうな。

 

今日はそんな感じでした。