あれこれ見に行くものの、アーティストとしてのアカウントのトーンと違う
ツイートをしづらくて、模索していたのだけど
鑑賞専用のアカウントを作ったら、少し自由になった。
アーティストアカウントとTONEのちがうものでも
見ることの学びは得られるし
気軽に書き記して流したいものだから
ボナールを見ながら
ポスターに学んだ人だな、キャプチャ的に捉えていたんだなと思ったり
オーディオガイドの整った(イヤホン持参推奨)
東京ステーションギャラリーの展示も素晴らしかった
コスモス(絶筆)が一番見たかったものなのだけど
青年期のモノクロの「河原 No.7」も素晴らしくて
最初の方で圧倒されてしまった
わたしもトーンは意識しつつ
多くのことから学んで行こう