税務署にて手続きの合間に、気になっていた経費について聞いてきました。
フリーランスでDropBoxの有料版を使っている方も多いと思います。が、領収書に気になる点がありますよね。
・まずは、ドルで支払われている
・宛名がメールアドレスの場合がある
私も宛名がメールアドレスになっていたので、問い合わせフォームから連絡しました。でも、専門の担当チームが現在調査中です、とのお返事。そこで税務署に聞いてみましたら、クレジットカードの明細と、そのDropBoxの領収書を合わせて提示できれば経費として認められるとのことでした。フリーランスにとっては朗報ですね。Vimeoなどの海外サービスを利用している方も、参考にしてください。
■ちなみに、そもそものDropBoxの領収書の出し方
DropBoxのホーム→右上の自分のアカウント名を選択→設定→プロフィール→右下の請求履歴を表示
請求履歴の中から、該当の領収書・請求書を発行する、を選択します。
みなさんの領収書はきちんと宛名になっていますように!