振り込みの時とかに、たまにゆうちょの支店名が不明なときに調べられるサイトです。
口座解約はどのようにするのですか?(ログインができるお客さま) - よくあるご質問|楽天銀行(個人のお客さま向け)
help-personal.rakuten-bank.net
驚かれるかもしれませんが、仕事の入金の関係で楽天銀行を1ヶ月持っていました。
不要になったため、カードと銀行を解約しました!
そんな感じでした。
今週のお題「買ってよかった2024」
※気になる点や注意事項中心になります。
去年は寝室の足元用に膝掛けホットカーペットを買いましたが(敷いて使ってる)、敷いてしまうと移動が面倒なので、
リビング用にもカーペット買いました。
リビング仕事のときは机を動かして、1歳3歳が帰ってきたら机を奥に戻して子どもたちのローテーブル下だったりで使ってます。
注意点
滑りやすい→滑りやすく動くので、下に滑り止めが必要。ヨガマットをひいてます。
四つ折りでとどくのでしばらく跡がついていてボコボコする→ただ、しいてるだけだと2週間位で落ち着きました。
48度以上あげられない→そんなに熱い感じではないので人によっては困ると思います。私は子どもが操作してやけどされてしまうよりいいかなと思いますが、届いたときは「あったかくならない。。」と思いました。上にこたつ布団を敷いて入るとすごく暖かいです
いい点
子どもが食べこぼしても水拭きできます。
マックスでも熱くなりすぎないので乳幼児がいても安全
今日はこんな監視でした。
何気なく手帳を見直していたら、
なんでも記入できる欄に「2024年 今年は試練から逃げない」
と書いてありました。
本厄というのもあり、ちょうど2人目育休で、
「普通自動車免許」からにげてきたけど、やってみよう!と一念発起したあたりでした。
なので、免許取得は頑張ったのですが、まさかキャリア見直しも頑張ることになる2024年だったとは。
自分なりに取り組めた1年だったよな、とおもいます。
他
・夕方に牛乳2杯飲んだらトイレ行くというトイトレ習慣作る
・絵本の習慣化のために、玄関で読むという習慣
・贅沢しなくても心から楽しい時間過ごせるように公園に行く習慣
このあたりが出来たんじゃないかな?と思います
今日はこんな感じです
◇固定費・変動費との相談
■うちは固定費
家ローン
車ローン
インフラ
保育園
→21万
■変動費
食 7万4千
日用品 4万5千(おむつがあるのでしょうがないかなと)
趣味費 4万5千(必要なものも振り分け不可能なものは全部ここ)
→16万5千
収入が パートナー20万+私17万とかでギリギリやっていたので、正直かなり厳しくなるんじゃないかな〜〜と焦ってもいます。私は今の業務委託だけだと月9万円くらいなので(しかも税金はそこから払うはず)ちなみに固定費削減も変動費削減もやりきった感があります。
☆8万5千円足りないのをなんとかしたい。
学資のための貯金をしないなら4万5千円なのですが、毎月4万円を貯めたいので頑張りたい
まぁでも月間の収支を把握しているのはよいと思います◎
◇仕事を増やす
追加の業務委託を、派遣込みで探しています。
Indeed→テンプスタッフなどの派遣も初登録→タイミーで来年からもスポット仕事探し などなど
◇支出を減らす
支出を減らす技術というのは、技術として代えがたい習慣を得ることができるのでいいなと思ってます。(贅沢が習慣化するのはすごい出費になる)
例えば、つらい仕事のあとスタバが常習化してしまうと、つらい仕事をやめて贅沢習慣だけが残ってしまう。。なので、支出を減らす習慣についてはもう少し1年くらいかけて手に入れていけたらなと思ってます。
即日解雇で悩むのは、社会保険についてでした。まず国保に切り替えましたが、倒産による解雇は国保費用が少し抑えられるのですが、離職票がPDFで届いたのは15日後だったので、すぐには費用を抑える手続きはできませんでした。
民間の転職サイトでは正社員雇用のものを、ハローワークではアルバイトも視野に入れつつ再就職のために就職活動をしていました。
◇厚生年金にしたかったのは、養育特例があったから
今までの加入月数
加入月数:111か月(9年3か月)→国民年金含めれば規定以上
週5で社会保険をつけていたのは、直近の会社だけ。20代半ばで、アルバイトでも週4なら社会保険に入れるんだってことは、会社にいろいろ質問(住民税で困ってるがどうしたらいいかとか総務の方に)してる中で初めて知りました。
最初の会社で週4アルバイトで社保をつけてもらいはじめてからも、どんどん上がっていく保険料にこれで大丈夫なのか不安で一杯でした。
最近65歳以上の方と話す機会があったのですが、老後に定額もらえるお金って本当に無いのよとの話を聞き、確かに少額でもあるといいなとは思ったので、全く当てにしないということはないです。
採用されたアルバイトで社保で頑張りたいなとも思いつつ、業務委託で、個人事業主のお仕事のフィット感に魅力を感じてもいて、10,11月は揺れに揺れて、chatgptでずっと調べてました。
10月
こどもの保育園継続のために再就職、A社でアルバイト雇用(社保)。
11月
A社続けつつ、B社で副業で業務委託。
月末再就職手当が出る。
12月
B社一本に。
国保はなしだ!雇用仕事がいい!(社保で養育特例つけてもらう。前職をやめて1年たってなければ使えます。3歳になるまで、時短前の年金額として扱ってもらえる)→いや、業務委託で在宅仕事、意外とむいてる。。納期仕事全然苦じゃない→国保でもいいのかな。。→3号でも2年は130万超えてもよいらしい。いったん3号に入ろうかな(今ここ)
という感じです。
一応、今までの加入分で、月60000くらいは入るのかなと。来年から月5000のIDECO検討しようかなと思ってます。
◇所得税
雇用アルバイトなら・・・給与所得控除・・・40万ほどの控除
業務委託で青色申告なら・・・経費分の65万ほどの控除・・・
◇給与所得控除
※ Bは給与所得控除が適用されないため、全額課税対象です。
◇住民税
住民税についてもgptと相談していました。
今日はこんな感じです。でも固定費との相談で、きついかも。。。