今日は通勤中(行き)でAnkiが出来ました。
いまだに分散学習帳から移行中です。(手動)
帰国後は美術と観光インフォメーションの仕事を続けてしたいと思っていますが、英語キャリアアップを目指して就労支援もある学校も良いかなと思い始めています。
大学付属の学校の方が生徒の真剣度が違うかな、と思ってますが、ある意味ふたを開けてみないと同級生というのはどんな人なのかはわかりません。
また、大学付属でも就労支援・帰国後を見据えたケンブリッジ検定等キャリアアップの為のケアがあったほうがありがたいですよね。私立だと寮があるところもあるし。
「結局ふたを開けてみないとわからない」というものですが、親身になってくれるところを選べたらなと思っています。
実際はまったくわかりませんが「Impact Englishを推される」のも、本当に親身になってくれるところなのか、または「仲介手数料が高かったりするのかな?」とか考えてます
そんな感じです