気温は寒くて、あたたかいハッチョングン

韓国、朝に着きまして、連絡したら、なんと誰もいなくてですね!

トップの担当者には午前4時と伝わっていたけど迎えに行く担当には午後と伝わっていましてですね!釜山から来ていた方のコースに乗っけてもらいました。(無事昼に到着)(ちゃんと連絡はつくので安心感はあったのですが)

 

昼ごはんをたくさんいただいて、「Minamiはよく食べる!」というチャーミングキャラになっています。山の近くに海があり、新潟みたいなイメージのところ。

 

韓国て、何かとハードな要求が多い印象なのですが、ハードさとともに、一旦面倒見ると決めたら、面倒見がよいというのも特徴だと思います。何かと目をかけてくれる、溢れるような母性が、チャームポイントだなあ〜〜、と、今回の旅で感じています。

 

様々な思いを感じ切るぞ!

 

ご縁でいらっしゃるお客さま

今回、ほんとうに様々な方に来ていただいていて、ありがたい限りです。

たぶんなんだけど、その方々というのは、別に私のお客さまじゃないのね。

私が参加させていただいた展示だったり、関連のあるかたを応援してらっしゃるかたが、きてくださったり。

自分の実感として、そういう風に思ってます。

なので、本当にありがたいことだな、と。

自分の活躍のしかたとかも、どのように定着させるかということが大事だと思っていて、なので、自分がここに似合う人になれるように、精進していきたいな、と思います。持っている持ち物とかも、きっとそういうことだよね。

パフォーマンス有料であることについて。
これは、有料にしてよかったと思います。

ひとつは、ツアーと、偶然に観ている人の差別化ができたこと。

行列という風景がつくれたこと。

参加している人から見える景色と作品が、ストリートで偶然に観ている人のそれと違うこと。

かつ、偶然に見る人にもひらかれていること。


図書館のように、ひらかれたものでありたいという気持ちと、1000円払う価値のあるツアーを作り込むことの面白味が両立できたかな、と思います。

さらに、小説を読む人には、もっと閉じられた、密度のあるものになっていると思います。


と、今日感じたことでした。

ビデオインスタレーションの再生機器は、PCスティックではいかが?

 ビデオインスタレーション作品を展示するときのおすすめについて書いておきます。

 

Windows8.1の入ったスティック型のPCが、

ビデオインスタレーションでは便利です。

私は2012年ごろまではDVDプレイヤーを使っていましたが、

DVDを自宅で焼くという行為があまり好きになれなくて(生焼けとかつらい)、

結局PCスティックにするようにしました。

f:id:goldenmilk:20171022190023j:plainPCスティック

 

◇DVD

DVDの長所
  • 誰でも触れるので、会場担当者が立ち上げやすい(DVD入れた瞬間再生してくれたりするし)
DVDの短所
  • 生焼けで再生されなくなる、画質悪くなる、焼くのに時間かかる、嫌い

 

◇PCスティック

PCスティックの長所
  • .wmvに対応
  • 標準のメディアプレイヤーで繰り返し再生も直感的にわかる
  • いくつか動画を入れておける
  • あんまりよくないけど.movも無理やり流せる

 

PCスティックの短所

自動更新を切る必要がある(自動更新を切るのを忘れずに…)

 

 

◇ウルトラメディアプレイヤー

6000円くらいで、Amazonで流通

 

◇ラズパイ

ラズパイの長所
  • いろいろプログラミングして立ち上げとかも組んでおける

 

ラズパイの短所
  • 容量ふやせばいいけどとりあえずは容量制限ある
  • (少し立ち上げに手をかける必要がある場合、わりと会場のひとがわかってくれない)

 

 

 

PCスティック

HDMIの差込口があるプロジェクター・モニタ・テレビなどに対応しています。 

用意すべきもの…
  • USBハブ(強力マグネットついてると何かと便利)
  • USB(4GB以上…私は64GBとか使ってます)
  • マウス
  • キーボード
エレコム USBハブ 2.0対応 4ポート バスパワー 2.0m ブラック U2H-TZ420BBK

エレコム USBハブ 2.0対応 4ポート バスパワー 2.0m ブラック U2H-TZ420BBK

  
Amazonベーシック USBマウス MSU0939

Amazonベーシック USBマウス MSU0939

 

f:id:goldenmilk:20171022185928j:plain

(↑マグネット便利…好き…)

 

 養生で便利なもの…

  • 養生テープ
  • 黒ガムテか白ガムテ(養生の上から貼ろう)
  • バンセン(バインド線)(私はコードのあまりをバン線切ってまとめたりしています) 
  • ニッパ
八幡ねじ バインド線 1.6mm×30m

八幡ねじ バインド線 1.6mm×30m

 

 

 

 

会場担当者さんに立ち上げをお願いする場合に有用な「スタートアップ」

ビデオを使った作品では、会場のオープン・クローズ時に会場担当者にオンオフの切り替えをお願いする必要がありますよね。

 

起動時にサッとメディアプレイヤーが再生してくれるように、

「スタートアップ」に、ウィンドウズメディアプレイヤーのプレイリストのショートカットを放り込んでおきます。

f:id:goldenmilk:20171022184042j:plain

ちなみに、スタートアップの探し方は、以下も有用です。

ウィンドウズボタン+R

Shell:Startup

f:id:goldenmilk:20171022184432j:plain

 

立ち上げ指示書はグーグルドキュメントで

また、指示書ですが、私はグーグルドキュメントで作っています。

リンクをお送りしたあと、少しだけ直す必要があるときに直せるので便利です。

ただし、ギャラリーの方が印刷してしまう場合は、完成版がいつあがるのか明確にしておきましょう。

 

自分が立ち上げてるときの画像をスクショか写メをしておいて、あとで並べて説明していきましょう。

もし間違ったボタンを押したときの戻り方まで書いておくと丁寧です。

モノだけじゃない、アートのご案内💕

f:id:goldenmilk:20171019122345j:plain

《有料パフォーマンスツアーのご案内》20日からです!
20,22,23,24,25日はがっつりと1日3回、
21日は16:30から、26日は13:30からのみです💕
展示は29日まで!ツアーのため、スタート時間を過ぎると、そのまま渋谷にくり出してしまうので、お早めにいらして、参加アーティストの皆さんの展示も見て、物販もチェックしてねっ!
有料ツアーチケットは、物販スペースで売っていて、レジにてお会計できますよ〜。
 
ミニマリストなら、なんにも残らない、「パフォーマンスツアー」がおすすめ💕
 
ツアー値段:1000円(税込)
場所:GALLERY X BY PARCO
渋谷区宇田川町13-17
#渋谷に帰る
#シブカル祭。2017
 

パフォーマンスツアー予定日

 
 
10月20日(金)13:30~
 
10月20日(金)16:30~
 
10月20日(金)19:30~
 
10月21日(土)16:30~(パフォーマンス後、他アーティストのパフォーマンスもご覧いただけるかも…しれません)
 
10月22日(日)13:30~
 
10月22日(日)16:30~
 
10月22日(日)19:30~
 
10月23日(月)13:30~
 
10月23日(月)16:30~
 
10月23日(月)19:30~
 
10月24日(火)13:30~
 
10月24日(火)16:30~
 
10月24日(火)19:30~
 
10月25日(水)13:30~
 
10月25日(水)16:30~
 
10月25日(水)19:30~
 
10月26日(木)13:30~

背伸びして、大きなチャンスと3ヶ月付き合うと、自分のものになる

大きく変わる時と定着についてのお話です💕

 

いただくチャンスや、いただくお金は、だいたい定数にまとまるもの。

 

大きく変わる時、「揺り戻し」があって、

せっかく飛躍しても、戻る時があります。

 

自分で決めたのに、

「引っ越しも展示も大変だよ〜」

「なんだか不安だよ〜」

 

って気持ちが、目の前のお仕事の多さで、ギリギリ思わずに進んでいけています。

 

私は、自分の目標とする大きさの愛・美・お金と付き合って行きたい!

なので、まずは3ヶ月、その揺り戻しと戦いたいと思います💕

二拍手をはっきりと

f:id:goldenmilk:20171014004834j:plain
箱根に行ったとき、それはそれは「本気のお参り」のかたに何度もお会いしまして。二拍手の打ち方が、違うんですね。

はっきりと、しっかりとした音。
こりゃ~神様にも届くわという音。

二礼もしっかり頭を下げてしっかりと。


そういえば、芸道成就のご祈祷にいってきました。
去年は諸災防除のお祓いをしまして、すっきり元気になったので、今もスピスピしくシビアに元気です💓

「運命は運ばれるもの」な気分

アンケートありがとうございました💕
みなさんカボチャ好きね・・・!


f:id:goldenmilk:20171011194711j:plain

写真はオカマルトさんのお茶うけ。

ジャン・コクトーの命日を偲びまして。