今日は朝3時ごろに新月ということで
自分のことについて
見直した
新しい気持ちで
誰もみていない願いについてだけど
自然と復興や幸せで健康な生活のために
自分ができる相応しいことがスムーズに実現できること
助力することを願った
誰もみていなくても
そういうことを心から願うことができる
1日に1つ
小さいものでいい
できれば小さいものの方がいい、何か1つ作ること
1日が過ぎたらもう手をつけないことを習慣にして
そのクオリティを上げていきたいなと思っているところ
新しい道具箱
可愛らしい道具箱と
無骨な道具箱両方欲しいよね
朝、今日の天気は12:00から15:00までだけ晴れるということで
急いで洗濯を回して干して
降る前に取り込むことが出来た
さすがに
達成感があるよ
目の痛さとお腹の痛さはそのままで
でも
落ち着いてネギの味噌汁などを作って
お弁当用の小さいタッパーを買ってきて
ピーマン味噌焼きも作って
体もゆったりしてきた
お弁当でばれんは上手く使えないと思うから
やっと小さいタッパーが買えて
いい感じかもと思っている
味が混ざらずいいよね
洗浄綿のアイクリーンで
目を拭くようにして
手で拭くクセが無くなったのが嬉しいぞ
夕方図書館に本を返しに行き
和菓子を購入
コーヒーは少しだけ
お湯でコロンビア産コーヒーを入れ
冷蔵庫に入れておいたもの
ほかに
コーヒーフィルターに粉が入ったまま
お茶っぱいれのフィルターのようなものに
包んでお湯を注ぎ
冷蔵庫に入れておく方法もある
濃いので
水を足して飲む
朝これを出すだけで夫に喜ばれる
簡単なことで喜びあうことは大切
日々、自ら制作したものに
学ぶべし
今日はあせることなくボンド付けが出来たし
ゆっくりと几帳面に
コーヨーボードを切ることができた
100点
ここから名古屋…
新幹線でお腹を壊した感があるので
薄いストレッチ製のズボンとレッグウォーマーは
夏でも忘れてはいけないと
思いました
ただし昼の名古屋は暑い
名古屋で学生時代過ごした友人おすすめの大須商店街
原宿と新大久保と沖縄が集まって全部デカくしたみたいな感じ
かなり大きい
こういうお店が結構好き
触ると一生着る物に困らないそうです
こちらでパフェ
冷た過ぎず良かった
針塚にもお参りに行けました
歩いていたらあった
大きな神社の中
自分の観光傾向として
あんまり大きい賑わっているところに行くと
疲れちゃうのかな?と思った
このあとで友人の展示しているギャラリーへ行きました
名古屋について続きはまた