ボストンにきて

f:id:goldenmilk:20150921122923j:plain

MITメディアラボの研究室を見学》
MITのAmbassador programによる見学は、残念ながらキャンセル待ちが出ず参加出来なかったのですが、なんと幸運なことにメディアラボの方に少し案内していただきました。

当日はハッカソンもやっていて、盛り上がっていました。

一つのグループの中でも様々な研究があり、幅広いです。

《アウトプットの方法》
インタラクティブに落とし込む人もいれば、数式とにらめっこして論文のみを成果にする人もいるようです。

《企業との結びつき》
例えばグーグルグラスが製品としてアウトプットされるまでって、グーグルグラスに繋がるような研究を始めた学生の実験が20年かけて功を奏するようなものじゃないですか。そうやって長期的にでも成果が出るものを作ることと知名度による信頼から企業がスポンサーについて研究をすすめることができるのがひとつの羨ましいポイントです。

しかし、研究自体は全て自発的にはじめるとのことです。やや企業受けするように狙ってやることもあるけど、基本的には自分が研究したいことを研究する、、と。

《日本料理 行っとく にいった》
ボストンには日本料理がほとんどないそうです。研究室からユーバーでタクシーを呼んで移動。つまみをちょこちょこ頼んで話させていただきました。ポスドクな方ばかりなので、自分自身の今後についてなども相談できました。行っとく、のきのこソテーとたこ焼きとお好み焼きと長芋マジでうまいです。

《マスクの話もした》
ユースカルチャーとしてのマスクや、カルチャーの比較などの話に興味を持ってもらえてよかったです。ただ、ラボにきて一人だけでリサーチできないことをコラボレーションによって解決できるのは本当に羨ましいと思いました。私も着実にコネクションを築いていきたいです。

社交界などについて》
日本にはまあ社交界がないので持続可能なマーケットづくりが難しいのかもねという話などもしました。ただ、日本でしか(しかもローカルなとこでしか)作れないものもあるので、そこにもフォーカスしたいです。

こちらでインタビューをしていて「インナービューティ」「ナチュラル」という美意識の基準をよく聞くのですが、私にとってはそれってダ〇のコマーシャルにしか聞こえないんですね。自然な美しさって言ってるけど、広告に影響されてるじゃん、〇ヴのCMじゃん、という。ヨガが1区画に1つあって禅のやり方も熱心に話してくれるナチュラル志向な街かもしれなくても、それはそれで画一的になってしまってるのは何故だろうという疑問が出てくるんです。

その見方ってやっぱり私が日本人だからだろうと思うんですね。

アーティストとして、稼ぎ方はなんでもいいし、それでもちゃんとアートを作ってる自負はあるんですが、もっといろんな領域の研究者と手を取り合いたいしこの疑問について考えたい、思考実験したいですね。

《街自体の平均年齢》
ポスドクはさすがに30歳以上~~~な方もいましたが、平均年齢は25歳だそうです。さすが様々な国から学生が学びに来る街。


《トラム》
トラム好きすぎてワンデイパス買ってずっと乗ってました。夜街をふらつくのが好きすぎるのですが気を抜かないようにしたいです。

《ホステル》
人気なユースホステルボストンに泊まってます。くつろぐスペースがクッションやソファがあってちょうどいい開放感があって最高です。人気の理由がわかりました。鍵はカード式。
f:id:goldenmilk:20150921130054j:plain


そんな感じです。明日にはトリップ4日目になるのでさすがにフラフラしてきました。気を抜かずにちゃんと帰れるようにします~~~